事故車(修理歴車)の確認を忘れずに

“中古車購入の際に忘れてはいけないのが事故車であるかどうかの確認です。基本的に大手の中古車販売会社などでは修理歴について報告されています。当然、過去に事故を起こした車であれば価格は安くなっています。これはこれで魅力があるのですが、問題なのは、どの程度の事故であったのかということです。
通常、修理歴という場合には、簡単な事故歴であれば問題はありません。バンパーの傷とかドアのへこみを修理したというような場合です。ただし、大きな事故や水没事故などの場合には、完全な事故車扱いとなりますのでこのような車には手を出さないほうが無難です。また、よく修復歴という言葉を聞きますが、このケースは、車の骨格やフレームの損傷を修復したということになりますので、これも手を出さないほうが良いでしょう。ただし、価格は大きく下げられていることがほとんどです。
中古車には、価格の面を含めて新車にはないメリットもありますが、購入の際には事故車であるかどうかの確認は絶対に必要になります。事故車であることを承知の上で購入を検討する際には、当然そのリスクをテイクしなければなりません。リスクをとる分だけ価格は魅力的なものになるわけです。
大手の中古車販売やディーラーの中古車であれば、修理歴が記載されていることがほとんどなのである程度は安心できます。修理歴のない中古車でも価格面含めて新車と比較した場合には充分なメリットがありますし、売却する際にも修理歴がないほうが当然メリットが大きいと言えます。”

コメントを残す

名前 *
メール *
サイト